
長崎鼻から少し移動して、山川砂むし温泉砂湯里を訪問。浴衣に着替え、外に出ると・・・

こんな感じで砂に埋められます。砂の温度は気持ちぬるいめ?しばらく埋まっていると、体がホカホカしてきます。15分くらいで脱出し、温泉に入って砂落として完了。砂の重みが心地よく、体がスッキリしました。

その横にはヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」という所があり、露天風呂からは開聞岳や東シナ海を一望できます。ま、行った時は曇ってたんですけどね。

ここからはひたすらに北上して、鹿児島市街へ。レンタカー返してホテルに行って、荷物置いたら夕食時間。天文館本通りにある鹿児島ラーメン我流風ってトコで、炙り焼き豚ラーメンをオーダー。

せっかくなんで?黒豚餃子とビールも頼んで幸せなひと時を過ごしてみました。

そしてデザートは別腹。鹿児島なんでね、天文館むじゃきの「しろくま」は外せないですね。レギュラーサイズを頼んだら意外にボリュームがあり、頭キーンいわせながら美味しくいただきました。